横浜老舗青果店の贅沢スイーツ〜『水信フルーツパーラー』
おいしいもの・楽しいことの備忘録として2ヶ月前に始めたこのブログ。
(それ以前の思い出はどうしようかな)と、ふと思う。
全部をここに記録するには無理がある。画像は古いし少ないし。いや、それより正確な記憶が・・💦
かと言って、記憶の中にふわふわと置いておくだけじゃもったいないし。
今回は、ここに残しておきたい1年前の記録を。
昨夏訪れたのは、横浜の『水信(みずのぶ)フルーツパーラー』。
1915年に台湾バナナ加工卸問屋として創業、現在大青果店を営む老舗『水信』が、2020年6月にオープンしたフルーツパーラーだ。
希望時間に予約が取れないほどの人気店。
正面のショーケースにフルーツ、ケーキ、フルーツサンドなどが美しく並べられている。商品そのものがアート。
店内は、JR九州“ななつ星in九州”ほかを手がけた水戸岡鋭治氏のデザイン。
高い天井にステンドグラスがはめ込まれている。和のアンティーク風建具(?)のようなものや日本画風パーテーションもある。なのにとても調和が取れている。
床には天井のステンドグラスのような色とりどりのカーペット。椅子のシート、ペーパーランチョンマットもそれぞれ色・柄が異なるのに、不思議とゴチャゴチャ感はない。
家族、友人同士、カップル、おひとり様など、客層は老若男女。
静かで落ち着いた寛ぎの空間、年配の方も一人の方もゆったり過ごせる。
友人2人はフルーツパフェ、私はプリン・ア・ラ・モードを注文。
店員さんがひとつひとつフルーツの説明をしてくれたが、今覚えているわけがない。
フルーツすべてが新鮮で濃厚だった。さすが青果店直営フルーツパーラー!
パフェは小ぶりで、(私なら絶対足りないよー泣)と思ったのだけれど、フルーツの美味が勝って大満足だったようだ。特にさくらんぼ🍒がおいしいと大絶賛。
私はプリンがおいしかった(笑)。
改めて画像を見て思い出したけど、パフェにもプリンにも生クリームが載ってない!・・たしかにね、必要ないわよね。そのまんまが一番に決まってるものね。
カップ&ソーサーはそれぞれ違う絵柄でどれも素敵。店員さんがおかわり(無料)を聞きに来てくれる。
頼んでおいたテイクアウトのプレミアムフルーツサンドを帰りに受け取る。
この箱もそれぞれ柄が違う。店内のすべてがオリジナル柄というのも驚き。
断面が鮮やかで甘くて爽やかなフルーツサンド。手みやげに最適。
店頭で販売していたいちごジャムもお持ち帰り。35度の低糖度で実が丸ごと入って、パンやヨーグルトのお供にあっという間になくなった。
フルーツパーラーへは、幼い頃ちょっとおめかしして行ったような記憶が。
おしゃれで贅沢でどこかレトロな空間は、私にとって今も昔も変わらない。プリン・ア・ラ・モード好きも変わらない(笑)。
〈今回いただいたスイーツ〉
フルーツパフェ 2,300円
プリン・ア・ラ・モード 1,900円
コーヒー 600円
プレミアムフルーツサンド(テイクアウト) 1,200円
水信ブランドいちごジャム 594円(すべて税込)
水信(みずのぶ)フルーツパーラー
〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 北仲ブリック&ホワイト1階
045-662-9295
https://www.mizunobubrooks.com/fruit-parlor/
予約フォーム↓
https://www.tablecheck.com/ja/shops/mizunobu-fruit-parlor/reserve