おいしい楽しいは元気の源!

日々の労い&明日への活力に!街グルメと和菓子とお出かけの記録

毎年絶対に食べたい栗蒸し羊羹!〜『松島屋』

最高の栗蒸し羊羹ゲットのために、9月に入ったら電話予約するのが毎年の恒例行事

今年は、函館の旅と店の定休日後の電話になってしまった。相変わらずなかなか出てくれず、やっと繋がったと思ったら「最短受取で11月3日」。10月分完売とは恐るべし!こちらの都合で11月中旬に予約した。

8月中旬から受付開始してるみたい〜知らなかった。来年に活かす_φ( ̄ー ̄ )

 

 

1918年創業の東京高輪『松島屋』。東京三大豆大福のひとつとして有名なお店。大福・みたらし団子・餅・お赤飯、時に季節菓子が並ぶ。

すぐ近くに高輪皇族邸があり、皇太子時代の昭和天皇がここの豆大福を召し上がったと話を聞く。紅白のひさしと暖簾が目を引くレトロな外観。ここにあんこ好きの行列ができる。撮影前も数人並んでいた。

 

 

まだ午前11時というのに、当日分の豆大福とみたらし団子は売り切れ。

お昼を回るとショーケースが空っぽのことが多いので、そろそろ完売のお時間🕛

予約なしなら10時過ぎまでに買い求めるべし。

 

以前買ったみたらし団子 甘辛のタレがおいしい!

 

予約完売で店頭には並ぶことのない栗蒸し羊羹が絶品!

おはぎと栗蒸し羊羹には特に目がなくて、栗蒸し羊羹は地方のものも取り寄せたりしたけれど、私的には松島屋さんが現時点でベストワン🥇

 

【栗蒸し羊羹】

 

包みを開けると

4.5cm×18cm×高さ4cm、ずっしり重い

わぁーーー感動😂 大きな栗がゴロゴロ🌰🌰🌰🌰

光沢はラップが巻かれてるから。蒸し上がったものを店で切り分けていて、断面は個体差がある。これはたまたま端っこ部分。端っこ大好き。

 

ひっくり返すと、羊羹を蒸した型枠の跡が付いてる。端っこフェチはこういうところもまた愛おしい。

 

ラップを剥がした姿

表面に糖蜜をまとって艶々な練り羊羹もいいけど、素朴で落ち着いた蒸し羊羹のマットな色合いはそれだけで味がある。

 

どこを切っても栗太郎🌰 栗1個どんだけの大きさ!?産地どこだろう、尋ねたことないなぁ。

 

実食♪と思ったら栗がゴロッ!大きすぎて&まんま栗すぎて、崩れ落ちた(嬉泣)。

 

角度を変えて仕切り直し!端っこの羊羹部分じゃないと木製フォークが負けてしまう。デートで食べちゃダメなやつ(笑)。

 

羊羹はこしあんと砂糖と小麦粉・葛と若干の塩、これ以上ない配合なのだろうと思う。

小豆の風味をしっかり感じ、それを活かすベストな甘み、ちょうどよい歯ごたえ。

小豆と蜜漬けじゃない栗は、素材の旨味だけで飽きがこない。大袈裟抜きでエンドレスでイケる。

ただの「おいしい」じゃ表現が追いつかない。「逸品」「秀逸」「傑作」・・の大好物✨✨

 

 

栗蒸し羊羹と共に予約した大福。毎度全3種購入する。

松島屋の大福3種

 

【豆大福】

『瑞穂』『群林堂』と並ぶ東京三大豆大福のひとつ。朝4時から1,000個を作るそうだ。

初代からの伝統の味、本物の大福を今も守り抜いていると言う。

 

もち米は宮城県産みやこがね、豆は富良野産赤エンドウ、小豆は私の本には石狩産とある(十勝産という記述も見かける)。

砂糖は上白糖と中ざら糖のブレンド、そして塩。

しっかり炊き上げた黒っぽく硬めのあんは、しっとりとコクがある。甘さ控えめにはしていないそうだが、決して甘すぎない。あんと豆は塩気がはっきりとわかる。

 

松島屋のあんこ。

朝ドラ『カムカムエブリバディ』で“あんこのおまじない”というのがあった。松島屋の店主さんは、ドラマよりもっと前から「小豆の炊き上がりはあんこが教えてくれる」とおっしゃっていた(本に書いてあった)。

 

【きび大福】

粒々が“きび”。穀物の味とプチプチ食感が私のお気に入り。中のあんは同じ。

 

【草大福】

娘が当日中に食べられず、翌日ちょっとレンチンしたら餅がふにゃっとなっちゃったけど(なるべく焼くこと)、あんこは健在。

結局私が半分食べた😅 よもぎの香りが強く餅に塩気を感じる。

 

店主さん曰く、「あんこが本当に好きな人って、小豆の風味が好きなんですよ。うちに来るのはそういうお客さんが多い。」

私もそういうお客さん😊

 

 

〈今回いただいた甘味〉

 栗蒸し羊羹 2,900円

 (2018年2,500円、19〜20年2,600円、21年2,700円)

 豆大福・きび大福・草大福 各200円(すべて税込)

 

 

松島屋

〒108-0074 東京都港区高輪1-5-25

03-3441-0539

火〜土 9:30〜売切次第 日月 定休

※1個から予約可能、朝早く伺えなければ予約が賢明