おいしい楽しいは元気の源!

日々の労い&明日への活力に!街グルメと和菓子とお出かけの記録

おいもと栗の上品で素朴な和菓子〜『翠江堂』

本店

以前取り上げたことのある、1946年創業『翠江堂』。

 

bota-mochiko.hateblo.jp

 

有楽町店のショーケースを撮りそびれてしまったのだけれど、年末は商品が種類豊富に並んでいた。冷蔵庫で3〜4日日持ちするという和菓子を3種購入した。

 

左上右下:栗いもきんとん、右上:京かのこ、左下:栗形  なんか秋っぽい(笑)。

 

年明けのショーケースの一部。ラインナップが変わってしまい、“京かのこ”だけ写真に収めてきた。

 

 

【栗いもきんとん】

 

鮮やかなオレンジ色のおいもなると金時🍠を使用秋の新作だったらしい。

 

今回一番のお気に入り!

ショーケースにいとど栗🌰」と書かれていた。愛媛県産いとど栗らしいが、いとど栗って?初耳・・。“渋皮付き和栗”っぽい栗色とオレンジ色のコントラストがいい。

丁寧に漉したさつまいもと栗に、それぞれ白あんを合わせ、茶巾絞りにしている。

おいも部分も栗部分もねっとりとして軟らか。さつまいもと栗本来の風味がしっかりあり、上品と素朴のコラボな味わい

芋&栗大好き人間にはたまらん♡何度「おいしい!」と言ったことか(笑)。

 

 

【栗形(くりがた)】

 

栗の形がかわいらしい🌰 練切と似ているが、こなしというお菓子

✴︎練 切:白あんに求肥や山芋を入れ、火にかけて練り上げる。軟らかで粘りがある。

✴︎こなし:白あんに小麦粉や上新粉を混ぜ、蒸し上げる。むちっとしている。

 

ギザギザナイフで切ってしまって見栄えが〜💧

ふくませ煮した大粒の栗が丸ごと入っている。そのまんまの栗が贅沢に味わえる。

“こなし”なのでむっちりとした食感。栗の風味が立つようにあっさりした甘さに仕上げてある。つぶつぶ部分はけしの実じゃなかった(と思う)。

 

 

【京かのこ】

 

白いんげん豆(手亡豆)のかのこ。美しい色と艶が年始にピッタリと思って購入。小豆あんはもちろん、白あんも大好き。

 

なんと白あんがほんのり桜色??気のせいじゃない・・よね?若干着色しているのか。真相はわからず🤔

白いんげんのやわらかな風味が広がる上品なかのこ。あんこの塊なのに不思議と甘すぎない。「上品」だから“京”?と後から思った。真相はわからず Part2(笑)。

 

季節の和菓子は期間が限られるが、四季がある日本ならではの楽しみ。今年もおいしいご縁がありますように。

今回のお菓子はすでに季節はずれになってしまったようで残念🙇‍♀️

 

 

〈今回いただいた和菓子〉

 栗いもきんとん 300円

 栗形      350円

 京かのこ    230円(すべて税込)

 

 

御菓子司 翠江堂

本  店:〒104-0033 東京都中央区新川2-17-13

     03-3551-5728

大手町店:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB2F

     03-3201-1218

有楽町店:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビルB1F

     03-6259-1715

定休日・営業時間は店舗により異なるので、詳細はHPで確認を

http://www.suikoudou.jp/